お電話でお問い合わせの際は、
「転職相談希望」とお伝えください。

0120-554-361

電話相談受付:10:00~19:00

お電話でお問い合わせの際は、
「転職相談希望」とお伝えください。

0120-554-361

電話相談受付:10:00~19:00

転職ノウハウ

石川・富山・福井・新潟・長野での転職を成功に導くための転職ノウハウをお届けします。
北陸・新潟・長野の転職事情などはもちろん、転職活動をする際に、まず何をすればいいのか、
転職活動はどのくらいの期間がかかるのか、注意すべき点は何かなど、転職のノウハウをご紹介します。
石川・富山・福井・新潟・長野の転職は、「ココカラ転職」にお任せ下さい!

中途採用の面接の流れ・注意点

更新日:2020年6月10日

中途採用の面接の流れ・注意点

中途採用では即戦力が求められますが、この即戦力とは単にスキルや経験だけではなく、応募企業の環境と条件のもとできちんと働き、成果を挙げることができるか……という点も非常に重視され、採用担当者は面接でその点を見極めようとします。
ここでは、中途採用の面接の流れ・注意点についてご紹介します。

面接担当者の視点

面接では、業務に必要な能力の確認をはじめ、経営規模や人員構成、社風、給与水準などさまざまな事情を総合的にみて、応募者が組織で働けるか、他社員との相性に問題はないのかといった点を面接で判断しようとしています。

応募先企業によっては、人事部門の担当者による面接、配属部門の管理職による面接、取締役などの役員による面接など、何回も面接が行われ、複数の立場の面接担当者のさまざまな視点から厳しくチェックされることもありますので、覚悟が必要です。

ただし面接というものは本来、雇う側と雇われる側が双方共に「互いの希望や条件が合致するか」という点を対等の立場で確認する場でもあります。「選ばれたい」と思うがあまり、面接担当者の視点を気にしすぎるのもよくありません。
「本当に自分の転職先としてふさわしいか」「自分はこの企業で成長していけるか、やりがいを感じて仕事ができるか」という点を確認するつもりで面接に挑めるよう、心掛けることも大切です。

人事部門の担当者の視点

人事部門の担当者は、自社の応募条件に応募者が合致しているかを見ます。
学歴、資格、PCスキル、職務経験などの他、履歴書・職務経歴書の志望動機や退職理由についても、面接でさらに確認することが多いようです。
また、仕事内容や勤務条件に応募者が納得して応募しているかについても見極めようとします。

配属部門の管理職の視点

配属部門の管理職は、応募者の経験や知識・技術などを確認して、実務に使えるか、ほかのメンバーと協調性を持って仕事をしていけるかを見極めようとします。
また、目標達成に対する意欲があるか、工夫をしながら仕事をこなし成果をあげていけるか面接で確認したいという人も多いようです。

役員たちの視点

代表取締役や取締役など役員は、面接で応募者の意欲・資質を見極め、企業に貢献しようという意欲・自覚があるかを知りたがります。
誠実さ、ビジネスマナー、人柄などが経営理念や社風に合うのかという点も面接で確認したいという人も多いようです。

面接前に注意したい事項

面接に挑む際には、面接前に知っておきたいいくつかの注意点があります。

応募先のニーズに合致する自分をアピール

中途採用をする企業では、前任者や配属先の社員と比較されるケースも多々あります。
そして経験業務の具体的な内容や、持っている資格、これまでの成果(具体的な数値)などのすべての事実から、前任者や配属先の社員と比較して評価・判断されます。
ですから「頑張りたい」「勉強したい」などという言葉だけでは足りません。
前任者や配属先の社員と比較されていることをイメージしながら、これまで行ってきた業務内容や達成した実績を丁寧に説明するよう心掛けてください。

面接で入手した情報を上手に活用する

面接の質疑応答の中では、面接担当者から新たに情報を入手することがあります。
その場合には「先程、○○××というお話が出ましたが、それに関連して申し上げれば、私は、○○の経験があり……」など、入手した情報にうまく事実を付け加えて、効果的な自己PRをしていきたいものです。

応募書類を見直しておく

面接に挑む前には、提出した履歴書や職務経歴書の控えを、今いちど見直しておきましょう。
面接担当者も、応募者の書類には改めて目を通して事前に本人に確認すべき内容をピックアップしている場合もあります。
また、履歴書や職務経歴書を見ながら質問される場合もあります。

ですから、面接で応募書類と矛盾するような回答をしないよう、提出した履歴書や職務経歴書の控えはしっかり確認しておきましょう。
そして、面接で聞かれやすい自分の弱点(十分な実務経験がない、転職回数が多い、など)についても確認し、面接でその弱点について質問された時にどのように回答するかも予めシミュレーションをしておきましょう。

応募した職種と直接関係のない資格や特技を記入した場合には「応募した職種をきちんと理解しているのか」と疑問を持たれてしまう場合もありますし、必要以上の高学歴や高いスキルを持っている場合には「長く勤続する意思があるのか」という点や「組織に適応していけるのか」という懸念を持たれることも。

資格を持っていることや、高学歴・高スキルが実はハンディとなることもあるのだという点を自覚していないと、面接でピントが外れた回答をしてしまいがちです。
そうならないためにも、応募先企業の面接担当者の視点に立ってみて、自分が作成した履歴書・職務経歴書を細かくチェックしてみることをおすすめします。

一般的な面接の流れ

ここでは一般的な面接の流れをご紹介します。細かな点は応募先企業によっても異なりますが、大まかな流れをイメージしてから面接担当者との想定問答の準備をしておくと、緊張する面接でも自分の意見をしっかり主張することができます。

入室

入室して挨拶をします。
ノックをし「どうぞ」といわれてから入室します。
入室したら横向きになり、ノブを持ち替えてドアを静かに閉めます。

着席する椅子の横まで進んだら「○○田○○子です。よろしくお願いします」と一礼して「どうぞ座って下さい」と促されてから、着席します。

身だしなみや立ち居振る舞い、基本的なビジネスマナーは、入室する時からすでにチェックされていることを忘れないでください。

導入

応募者の緊張をほぐすため、「今日は暑いですね」など軽い話題を投げかけられることも。
しかし、ここでも「会話のキャッチボールができるのか」という点をチェックされていることを忘れないようにしましょう。

職務能力面の確認

履歴書や職務経歴書に記入された職歴、実務経験、スキルなどの確認や、業務に必要な能力の有無をチェックされます。
「今までの職歴・経歴」や「今までの仕事でもっとも誇れる実績や成功体験」などの質問がされるケースが多いので、「どのような内容のどの程度の規模の業務の中で、どのような立場や役割で従事してきたのか、その業務の中でどのような経験を積み、どのような成果を出したか」という点を自分の言葉で説明できるように準備をしておきましょう。

ただし、「自己紹介」や「職歴」などをここで長々と説明するのは禁物。
コンパクトに手短に説明できるようにしておくことも大切です。

そのほか「転職理由」や「志望動機」も聞かれます。
ここで「前職にやりがいを感じられなくなったから」などのネガティブな発言は禁物です。
「うちでもやりがいを感じられなくなったら、辞めるのですか」といった突っ込みを受けてしまうことも。
「○○したいと思ったから今回転職を決意した」というポジティブな姿勢を心掛け、応募先企業のニーズに合わせたオリジナルの回答を用意しておきましょう。

人物面の適性確認

応募先企業に対する考え方や、仕事に対する考え方、姿勢、将来の目標やスキルアップに対する意欲などをチェックされます。
面接では、好感の持てる身だしなみをしているか、話す時の表情や話し方は基本的なマナーを心得ているか、しっかりと目を見て話すかなども併せてチェックされています。
第一印象が大変重要なので、できれば面接前に、信頼できる第三者に話し方や表情などをチェックしてもらうと良いでしょう。

面接終了の告知

面接担当者から、面接結果についての連絡方法や結果を通知する時期、その後の選考手順について説明があります。この際連絡方法などの説明がなかったり、その点について不明点がある場合には、ここで必ず聞いておくようにしましょう。

退室

立ち上がり、静かに椅子の横に立ち、「ありがとうございました。よろしくお願いします」と一礼します。
ドアを開けたら向き直り、「失礼します」と軽い礼をしながらドアを閉めます。
この際、最後の姿がお尻にならないように必ずドアに向き直ってドアを閉めるようにします。

関連コンテンツ

押さえておきたい転職の基礎知識 【石川・富山・福井・新潟・長野】

転職を成功させるための転職ノウハウ 【石川・富山・福井・新潟・長野】